MADE IN TOKYO GAKUGEI UNIV. CHILDREN INSTITUTE FOR THE FUTURE
vision Vol.178
放課後の歴史・現在・未来③
放課後の未来
2020.03
elements Vol.100
心理職の視点から特別支援教育の充実を図る②
学級担任としてのカウンセリングマインド
2020.03
human Vol.035
H先生とA君
杉並区立杉並和泉学園和泉中学校
非常勤教員 飯田良高
2020.03
東京新聞に掲載
STEM
2月23日の東京新聞(大図解)に弊所のSTEM教育プロジェクトの記事が掲載されました。
2020.3
新春「STEMerFES」開催!!
STEM
STEM教育について、飲みながら、聞いて、話して、やってみる!そんな新年会STEMerFESが1月3日に開催されました。17名のSTEMerたちの熱い5分間トークから始まり、東京学芸大こども未来研究所が開発中の小学校理科向け教材「サイエンス未来」(プログラミング×STEM教育)も発売よりも一足先にお披露目されました。ワークショップでは、STEM教育×プログラミングの授業アイディアをみんなで考えて、micro:bitとGIGOブロックでサンプルとなるモデルをつくることに。授業アイディアを形にしたモデルは、どのグループもさすがの出来栄えで、新年早々大人の本気と熱気があふれる会でした。
2020.1
TECH-mirai INNOVATIVE CONTEST 2020開催
STEM
「生活をイノベーションしよう」をテーマに、作品を応募してみませんか?
2020.1
ゆるスポDeCö
NEWS / EVENT
障害の有無に関わらず子どもたちが一緒に遊べて楽しめるスポーツを作るプロジェクト「ゆるスポDeCö」。学芸大生が考えた種目を体験することが出来ます。
2020.1
教えて! 先輩!
RELATION REPORT
教員志望の学生が若手教師に、若手教師が中堅・ベテラン教師に話を聞きに行く連載企画「教えて! 先輩!」。第2回は、教員生活5年目の千葉萌子先生が、12年目の牧孝次朗先生に話をお聞きました。体育研究の仲間でもある2人が、研究活動と学校の仕事の両立のコツや、教師間のコミュニケーションのあり方、若手と中堅の違いなどについて語り合いました。(収録:2018年12月)
2019.04
のびのびーの!
内閣府 チャイルド・ユースサポート章 受章
弊所と協働し、2011年度よりサイトを企画・運営の小金井の協議会様が、内閣府のチャイルド・ユースサポート章を受章。
2019.12
東京学芸大こども未来研究所
関連サイト新着情報
まちはデッカイ教室だ
COMMUNITY EDUCATION
これからの時代を生き抜いていくために求められる力、社会に能動的に係っていくために育むべき力とは何でしょうか。この地域教育プログラムでは東京学芸大学の「学び」の知見を地域や社会に還元していくことを狙いとしながら、あなたのまちをステージに、変動の激しい時代を切り拓くヒントとしての「遊び」と「学び」、「地域教育」の可能性を、まちの方々とともに探究します。
2018.11
こどスクール
CODOSCHOOL
「学び」の扉をひらいてみよう。
学校外教育の活用メソッドである「codoschool」は、“遊びは最高の学び!”という考えから生まれました。「遊び」の本質は、“楽しい!面白い!”
2018.11
建築部
CONSTRUCTION DEPT
「子どもの行動心理」などを取り入れ楽しみながら学びが身に付く・遊びながら社会が身に付く場としたキッズルームをプランニング。良好なコミュニケーションを誘発するような仕掛けを
2018.11
ABOUT US
Gakugei Univ. Children Institute for the Future
特定非営利活動法人 東京学芸大こども未来研究所について
2018.11

Mail Magazine Subscribe

下記記入欄よりメールアドレスをご記入いただくだけで、最新情報をメールでお届けします。
※2020年3月5日をもちまして、本メールマガジンサービスを休止させていただくことになりました。
メールアドレス

JOIN US!!

わたしたちと一緒に教育に関する研究をしませんか?
興味のある方は下記ボタンよりご連絡ください。